今日も今日を生きる
こんにちは。DJかーりんです。
前回から始めたこのブログ。
「三日坊主にならないように」って書いてから早5日が経ちました。
三日坊主どころか一日坊主じゃん!!!
まあ、そういう性格です。
義務になってしまうのもなんか違うし、徒然なるままにというか、自分の良きタイミングでやっていけたらなと思います。
ブログを書くために無理矢理に話題を作るタイプではないので。
そんな中、アクセスがあることに驚き!見て下さってありがとうございます。
よくDJってどういうことしてるの?って言われるんですが、
ディスコやクラブなどで、ダンスミュージックを選曲してかける人。
また、ミキシングやスクラッチなどの技法を用いて、レコードによる演奏・パフォーマンスを行う人。
です。
私はディスコやクラブというよりはBarやライブハウスでDJすることが多いです。
ちなみにミキシングやスクラッチはしません。レコードではなく、CDの人です。
いわゆる「CDJ」というやつですね。
今はPCを使ってDJする方が多いですが、私は専らCDJです。
というか、世代的にCD世代なので“CD”の盤自体への思い入れが強いんですよ。
それこそ中学時代にお小遣いで買ったCDとか、テストでいい点取ってご褒美に買ってもらったCDとか、その当時大好きだったこの曲を、今でも変わらずに大好きで。
そしてその楽曲を自分がPlayすることでまた多くの人たちに届けられていることはとても嬉しい。子どもの頃に買ったCDを大事に持っていてよかったなって思います。
私は今までの自分の歩んできた道の答えが今日だと思っていて。
今日までの人生の道のりの答えは明日だと思っています。
全部今に繋がっている感覚がとても愛おしい。
あの日のあの出来事、あの時のあの気持ち。
いいことも嫌なことも。嬉しかったことも悲しかったことも。
全部今日いまここにいる自分に繋がってる。
私は今日も今日を生きる。
昨日までの過去をすべて背負って。
DJを始めて6年目。
自分がDJを続けている意味が昨年やっとわかりました。
「たぶんそう」が「絶対にそう!」に変わりました。
今、私には届けたい楽曲がある。
今日はここまで❤
0コメント